【感謝】年間3,600名の10代の探究に伴走をしてきました。-「群馬の10代に、しなやかな学びを。」

NPO DNAは、2023年度(2023.04-2024.03)の1年間、年間のコーディネートを通じて、群馬の10代3,600名の探究に伴走していくための教育事業を展開することができました。毎日さまざまな教育現場に携わり、担当の先生方とともに、10代自身が自ら学びを創り出すための機会や環境づくりに取り組んでまいりました。授業としては、計750時間分のカリキュラムを先生たちとともに創ってまいりました。学校によっては、1・2・3学年すべてに関わり、3年間を見通したカリキュラム構築にも微力ながら貢献することができたと自己評価をしています(ただし、改善点も多く、先生方と協力して、さらに試行錯誤していきたいと考えています)。

毎週の定例打合せでは、その前の週の授業の振り返りや生徒のみなさんの様子、先生方のニーズを把握しながら、今週の授業はどうするか、生徒自身が自ら考え、気づき、試行錯誤できるような工夫をどのようにするのか等、先生方と、関わる全員が参画する総力戦で駆け抜けた1年でした。

また、その取り組みの中で、多くの地域社会・企業・ボランティア・寄付者等のみなさんにも参画いただき、ともに事業を創ることができました。「学校に丸投げせず」、お一人ひとりが参画し、手を取り合ってくださっているからこそ、予測困難な未来を歩む群馬の10代が、しなやかに試行錯誤していけるのだと心から感じています。

改めて、群馬の10代、先生方、地域社会・企業・ボランティア・寄付者等のみなさんに、心より感謝申し上げます。

10代という素晴らしい時期に本来自分が持っている力を活かしながら、
自身の成長を感じられるような豊かな学びを手にできる社会を目指して、
「誰かから与えられる学び」を越えて、
「自らが創り出していく学び」を。

2024年4月以降も、どうぞよろしくお願いいたします。

群馬の10代 探究マイストーリー

・食べても安心!?野菜や果物から出来た絵の具って?-群馬の10代の探究マイストーリー
・川の水をきれいにするには、炭?しじみ?-群馬の10代の探究マイストーリー
・自分の暮らす街におけるCOD基準の実態?-群馬の10代の探究マイストーリー
・『歴史』という視点で、社会の未知に気付く-群馬の10代の探究マイストーリー
・どんぐりを食べられるか問題に、直面。-群馬の10代の探究マイストーリー
・国土の約7割「森林大国」、では林業界で「国産材」の活用状況は?-群馬の10代の探究マイストーリー

NPO DNA活動レポート

・【レポート】批判的な見方だけではなく対話的な見方を-「対話的スキル」を得るための特別授業を、高校1・2年生に届けました
・教育コーディネーター養成講座 「実践コース」最終報告会(第2期)を行いました
・【研修報告】「意志ある人」を育てるための「伴走スキル」の獲得-高等学校 教職員研修
・【フィードバックレポート】教育コーディネーターに対して、協働する先生からのフィードバックをいただきました
・【探究レポート】「自分自身がこうありたい、こうなってほしい」-“探究”に取り組んだ高校生の実感。
・【授業報告】授業「未来の教室」ファイナル-センパイ2,000名と、出会ってきた10代17,500名に、心からの感謝を。
・【レポート】養成講座day1-どうしてキャリア教育・探究学習?教育コーディネーターとしての基本姿勢。
・【レポート】養成講座day2-学校と社会がつながると、子どもたちの成長や学びは豊かになる?
・【レポート】養成講座day3-実際に先生方へヒアリング?児童・生徒・学校の理解を通じたキャリア教育/探究学習で育む力と関わり方。
・【レポート】養成講座day4 - プログラムとして“授業”に落とし込む。学ぶことが面白いと思えるプログラムの創り方
・教育コーディネーター養成講座 「実践コース」最終報告会(第2期)を行いました
・【テレビ】「idomu-高校生が挑んだ企業の課題解決」を放送いただきました
・【WEB掲載】公益財団法人山田進太郎D&I財団Webページに、太田女子高校での取り組みを掲載いただきました
・【Web記事】10代が必要とする教育支援を、NPOとして事業化する道を拓いてきた-代表 沼田を取材いただきました
・【4.9sun開催報告】代表高校生による研究発表!スクールサミット開催(G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合関連事業)

本件についてのお問い合わせは、こちらよりお問い合わせください。