【登壇のお知らせ】11/02(火)新たな探究のカタチを考える会

2021.11.02(火) 「新たな探究のカタチを考える会vol.02 – 主体的な探究へ促す最初の一歩の作り方 -」に、話題提供者として代表理事 沼田が登壇します。(主催:ワンダリングチャレンジ事務局)

【開催趣旨】
いよいよ新学習指導要領が施行間近となり、どんなカリキュラムを組んで探究学習を導入していくのか、悩まれている先生方の声を頻繁にお伺いするようになってきました。

〇”探究的な学びをさせたいが、多くの生徒が調べ学習に留まってしまっている”(長野県の県立高校教員)
〇”もっと色々なアクションをさせたいが、なかなか生徒が自ら動きだす流れを作れない”(東京都の私立高校教員)
〇”新たな「総合的な探究の時間」のカリキュラムを作っているが、なかなか他の教員の理解が得られず無難な取り組みしかできない”(神奈川県の私立高校教員)

そんな先生方のお力になれないか‥、そして一緒に一人でも多くの高校生たちが探究学習に前向きに取り組むことができる環境をつくれないかと考え、本イベントを企画しました。
第1回では「熱中する探究学習とは」をテーマに多数の方にご参加いただき、様々な学びを一緒に創らせていただきました。その上で、今回焦点を当てるのは「主体的な探究へ促す最初の一歩のつくり方」です。
前回のイベントでも「目的と授業の枠は整理したけれど、具体的に何をするのか悩んでいる」や、「理想の探究活動のイメージは合っても、最初の導入・初期学習などそこまでの道筋をどう設計するかが悩ましいといった悩み」といった悩みが共有されていました。
今回はどうすれば生徒自身が探究に対して前のめりになっていくためのSTEPや足腰のトレーニング、もしくはテーマや問いを良いカタチで渡し、深い学びを得られるプロセスがつくれのか

ゲストの皆様の実践事例をヒントに、みなさんと共に考える場を作れればと考えています。

https://www.wan-challe.jp/news/release/175/  より抜粋

本件に関するお申し込みは、上記URLからお願いいたします。なお、本件に関するお問い合わせは、NPO DNAにいただいても、お答えいたしかねます。ご了承ください。